機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

27

地味PM meetup #2

前回ご好評いただき、第二回も豪華地味ゲストをお招きして実施します!

Hashtag :#地味PMmeetup
Registration info

Description

申し込み方法

受付終了
※申込み締切: 2022/7/26 (火) 12:00 まで

視聴方法

  • 当イベントは、ZOOMウェビナーにて配信予定です。
  • 視聴用URLは申込いただいた方に順次、1-2日前までにメールにてご連絡致します。

地味PMについて語る、地味PM Meetup開催。

4月に地味PM meetupを初めて開催し、本当に多くの方のご参加をいただきました!
前回の様子についてはぜひnoteもご覧ください。
2022/04/12 地味PM meetup 登壇 "地味PMと「評価」について" & イベントの感想
https://note.com/_nagacy/n/n3f1a908d4bed

また参加したい、登壇したい、というお言葉も多くいただき、
この度 第二弾地味PM meetupを実施します!

業界で陽の光を浴びていない、でも本当はめちゃくちゃ大事な、
自慢の「地味な仕事」を紹介しあう、
そんな時間を過ごせればあなたもわたしもちょっと自己肯定感が高まって、
明日の仕事がより(自分の中で)輝くかもしれないな、と、そう思っています。

※顔出しはありませんので、耳だけでもぜひ気軽にご参加ください!
※登壇者に聞きたいことがあれば、ハッシュタグ #地味PMmeetupやZOOMのチャット欄からお気軽にどうぞ!

ひとつでも当てはまれば、ぜひご参加下さい!

  • 「地味PM」ってなに?と気になるあなた
  • PMとして経験を積み始めたばかりの方
  • PMとしての考え方の視野を広げたい方
  • 現在PMではなくとも、PdMに挑戦したいと考えている方

タイムライン

時間 内容
18:50 受付開始
19:00-19:05 開会の挨拶
19:05-20:05 地味PMライトニング・トーク
5人のPM陣がそれぞれの「地味PM」エピソードを語ります!
※質疑応答も含む
20:05-20:10 締めの挨拶
20:10-20:15 アンケートのお願い
20:15-20:30 イベント終了

※タイムラインは状況によって多少前後することがあります

司会・進行

永嶋 広樹

SIエンジニアとしてキャリアスタート後、チームラボ、リクルートでプロダクトマネジメントやカスタマーサクセスの経験を経て現職。2018年にSTORES 決済(旧コイニー)の一人目のプロダクトマネージャーとしてジョインし、現在はシニアプロダクトマネージャーを担当。電車と旅行が好き。
https://twitter.com/_nagacy

佐藤 潤

大学卒業後、CROOZ、ZyngaJapan、Zawatt、IGNISにてゲームや漫画、CtoCアプリなどto C向けプロダクト開発に従事。その後メルペイにてto B向けおよび決済プロダクトの開発を経験。2022年6月Nstockに入社。PMとしてプロダクト開発を推進。
https://twitter.com/junsam22

登壇者

隅田 勝将

SI企業のシステムエンジニア、Webメディア事業会社の事業企画を経て、2020年タクシーアプリ「GO」を提供する株式会社MobilityTechnologiesへ入社。タクシー乗務員の方が車内で使うアプリや決済機のPMを担当。
https://twitter.com/katsuo_s7

杉原 達也

新卒でSpeeeに入社し、SEOの新規営業&営業企画4年経験後、営業職でクロスマートに入社。2020年7月より未経験でPMへ。食品卸向け業務改善SaaS「クロスオーダー」中心に複数プロダクトのPMを担当。
https://twitter.com/sugihara_xmart

牧山ミルテ

新卒でCtoCサービス運営のスタートアップにディレクターとして入社以降、エキサイト株式会社、Radiotalk株式会社にてディレクター、コミュニティマネージャーに従事。2020年より現職のGMOペパボ株式会社に入社し、PMとしてオリジナルグッズ作成サービス「SUZURI」を担当。
https://twitter.com/_mmakiyama

徳永 優作

新卒でリクルートへ入社し、SUUMOのPMとしてプロダクト開発に従事。 2021年BASEへ入社。BASEのプロダクト開発を担当し、現在はPMとCS組織のマネジメントに従事。 またコーチングサービスの登録コーチとして、日々コーチングを行っている。
https://twitter.com/yusaku_tokunaga

坂上 真大

LIFULL、じげんなどでのプログラマを経てフリーランスとして独立。のちに株式会社tanomoを設立。 2021年9月にラクスル株式会社に入社し、ラクスル事業本部のプロダクト開発部長に就任。ビジネスチーム・開発チーム・運用チームが三位一体でプロダクト開発していくことをモットーにしている。
https://twitter.com/madai0517

主催企業紹介

ヘイ株式会社:STORESプラットフォーム

heyは、「Just for Fun」をミッションに、こだわりや情熱、たのしみによって駆動される経済の発展を支援しています。ネットショップ開設、POSレジ、キャッシュレス決済、オンライン予約システムなど、お商売のデジタル化を支援する「STORES プラットフォーム」の展開を通じて、誰もがこだわりをもっと自由に発揮できる社会を目指しています。

https://hello.hey.jp/

個人情報の取り扱いについて

ヘイ株式会社は、本イベントにおいて参加者から取得した個人情報を、本イベントに関するご連絡、本イベントに必要な諸手続、ならびに各社が開催する他イベント、セミナーのご案内及び採用情報のご連絡その他これらの目的の達成に必要な範囲内でのみ利用します。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

小林美希

小林美希 published 地味PM meetup #2.

07/08/2022 10:02

Group

STORES 株式会社

お店のデジタル、まるっと。

Number of events 76

Members 2712

Ended

2022/07/27(Wed)

19:00
20:30

Registration Period
2022/07/08(Fri) 10:01 〜
2022/07/27(Wed) 20:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン