Dec
1
"hey Talk" Engineers #6「質・スピード」への挑戦 - STORES 決済/予約
急成長期における「質・スピード」への挑戦
Organizing : ヘイ株式会社
Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
heyでは現在 STORES, STORES 決済, STORES 予約, STORES レジという4つのサービスを提供しています。
この中でもSTORES 決済、STORES 予約はそれぞれ異なる技術スタック・組織構成で開発しています。例えば、サーバサイドの技術にSTORES 決済はJava & Spring Boot、STORES 予約はRuby on Railsを採用しています。また、STORES 決済には専任のフロントエンドチーム、QAチームが存在する一方で、STORES 予約はバックエンドとフロントエンドなどの職務が明確に分かれていません。このような違いはあれど、両チームとも共通して"質とスピード"を両立した開発を行うために日々奮闘しています。
今回のイベントではSTORES 決済とSTORES 予約の2つのサービスを取り上げ、パネルディスカッション形式でそれぞれの開発体制について掘り下げていきます。バックエンドのアーキテクチャやデプロイ戦略の違いなどをご紹介していく中で、両チームの"質とスピード"について深堀りします!
こんな方にオススメ
- バックエンドエンジニア / フロントエンドエンジニア
- webサービスの開発に関わっている方、興味のある方
- 小規模から大規模までエンジニア組織のマネジメントをされている方・興味のある方
- STORES 決済 / STORES 予約 に興味のある方
STORES 決済について
STORES 決済は、誰でもかんたんに利用できるキャッシュレス決済サービスです。
利用場所の限定、煩雑な手続きといった面倒ごとからユーザー様を開放し、お金が流れるしくみをなめらかにすることで、人々が生み出す創造的な価値の循環を促進し "Just for Fun!" を実現していきます。
月間数百億円にのぼるキャッシュレス決済を支えつつ、今後も多様化する決済シーンを見据えて新しい決済手段への対応等さらなる機能拡張を行うことで、お商売の機会創出を支援していきます。
STORES 予約について
STORES 予約は、ローカルビジネス向けのクラウド予約システムです。 2021年3月現在、累計約12万事業者の店舗オーナー様と個人ユーザー約350万人を、 予約を通してつなぎ、お商売の機会創出を行っています。
STORES 予約は、究極、店舗オーナー様をサービス提供に時間を費やすこと以外から 開放することを目指し、予約管理に留まらず、集客・マネタイズ・リテンション一連の ビジネス課題への解決にチャレンジしています。
開催情報
日時 : 2021年12月1日 (水) 19:30〜20:45
開催場所 : オンライン (配信URLは後日共有させていただきます)
参加費用 : 無料
タイムテーブル
開始 | 終了 | 内容 |
---|---|---|
19:15 | 19:30 | 開場 |
19:30 | 19:35 | オープニング |
19:35 | 19:45 | STORES 決済& STORES 予約の紹介 |
19:45 | 20:10 | パネルディスカッション(前半) |
20:10 | 20:40 | パネルディスカッション(後半) |
20:40 | 20:45 | クロージング |
20:45 | --:-- | 退場 & アフタートーク |
パネルディスカッション
言語やFWの違いによるアーキテクチャの違いやメリット・デメリットの話を始めとして、クライアントサイドのエンジニアとの協業方法やデプロイ戦略、QA体制など両チームの開発体制について語り尽くします。
参加申し込みの際に、アンケートを用意しておりますので、 もし聞いてみたい話・質問があればご記入ください!
登壇者紹介
STORES 決済 および STORES 予約 から各領域のエンジニアが登壇します。
STORES 決済
バックエンドエンジニア : 上原 悠輔
沖縄のWeb系ベンチャーやゲーム開発会社でサーバーサイドやアプリなど幅広い開発を経験。自身の担当したサービスのクローズを機に、きちんと価値があるプロダクトを継続してユーザーに届けたいと思い、Coiney (現・STORES 決済)に入社。 STORES決済バックエンドチームで最年少かつ最古参で歴史的経緯を最も知る男。
バックエンドエンジニア : 南 慶彦
大学で森林科学を学ぶも、分析で使うソフトウェアを操作する方が楽しくなりIT業界へ。 ロボティクス技術やモバイル向け配信プラットフォームの開発に携わった後、STORES 決済にジョイン。2021/12/1現在、STORES決済の中では一番のNew comer.
STORES 予約
フロントエンド・バックエンドエンジニア : 岩本 卓朗
新卒で塗料の化学メーカーに入るが、早くもキャリアチェンジを考え、SIの会社に転職。手を挙げれば色々やらせてもらえるいい職場で、Rails, Spring Boot, React, GCPなど幅広い分野を経験。2020年9月にクービック(現・STORES 予約)にジョイン。OSSで一発当てたい。
バックエンドエンジニア:夏目 蓮
webサービスの受託開発やweb制作などを経験した後、STORES予約にジョイン。何事も予約チームの中で一番丁寧でチームメンバーから一目置かれる存在。夏目友人帳はそこまで詳しくない。
モデレーター
iOSエンジニア・モバイルアプリケーション本部マネージャー:坂田晃一
iOSエンジニアとして様々なプロダクトの開発に携わった後、heyへ入社。良いプロダクトや良いエンジニアがいるだけじゃ会社は上手くいかないことを痛感し、現在は採用チームやモバイルアプリケーションチームのマネージャーとして「優秀な人たちが最高のモノづくりができる環境を作る」ことを目指して奮闘中。
諸注意
- イベントの様子・内容をまとめ、後日公開させていただく場合がございます。
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。
- ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等、宗教活動または政治活動をすることは禁止します。
- 何かお困り事などありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」よりご連絡お願いいたします。
- 社内への共有のため、イベントの様子を録画させていたく場合があります。
主催:ヘイ株式会社
会社紹介資料:hey BOOK / hey BOOK for Engineers
オープンオフィス:Hello hey
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.