機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

4

プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれから

急成長中のプロダクトを持つMoT, heyのPdMが語る、PdMの仕事のこれまでとこれから。

Organizing : Mobility Technologies / hey

Registration info

オンライン視聴

Free

Attendees
123

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

視聴方法

  • 当イベントは、Youtubeライブにて配信予定です
  • 準備ができ確定次第メールにて視聴URLを記載します

参加特典

最後、参加者アンケートにご回答いただいた方のうち各20名様に、
MoT社より「GO」で使えるタクシークーポンを、hey社より自社のhey STOREで使えるクーポンをプレゼント!

MoT, heyのPdMが語る、PdMの仕事のこれまでとこれから。

PMFのフェーズを越え、急成長中のプロダクトを持つMobility Technologiesとhey。

  • No.1タクシーアプリ『GO』 App Annie調べ|タクシー配車関連アプリにおける日本国内ダウンロード数(iOS/Google Play合算値) 調査期間:2020年10月1日〜2021年9月30日
  • ECや予約、レジ、決済などお商売のデジタル化を支援するSTORESプラットフォーム

これまで両社がどのような課題をもち、どんなことに取り組み、どんな成果を出しているのか、はたまた失敗したのか...
そして、これからどのようにプロダクトが変わり、プロダクトマネージャーの仕事が変わるかを対談します。

今回は上記の内容に沿って、ジュニアやミドルなプロダクトマネージャーの方目線でもお話しいただきます。
ちょっと気軽に覗いてみませんか?

今回は、ITベンチャー・スタートアップでの取り組みを
LT(ライトニング・トーク)とパネルディスカッションの二部構成でお届けします。

登壇者に聞きたいことがあれば 、 ハッシュタグ #hey_MoT_ProductFutureやYoutubeのチャット欄やQ&A機能からお気軽にどうぞ!

こんな方におすすめです!

  • プロダクトステージの変化とプロダクトマネジャーの仕事に変化に興味がある方
  • プロダクトマネージャーとして経験を積み始めたばかりの方
  • プロダクトマネージャーとしての考え方の視野を広げたい方
  • 一定の規模のプロダクトを開発するプロダクトマネージャーの方
  • PMF後のスケール段階のプロダクト開発におけるポイントの他社事例を知りたい方
  • hey, MoTに興味をお持ちの方

タイムライン

時間 内容
18:50 受付開始
19:00-19:10 オープニング、自己紹介
19:10-19:40 【ライトニング・トーク】
「プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれから」
上記テーマに沿って2社それぞれのリアルな経験、学びを共有します!


19:40-20:00 【パネルディスカッション】
「hey / GOのこれまでのあゆみと進歩」
・PMF後のプロダクトマネージャーの仕事の変化
・これまでとこれからの新規と改善のバランス
・これまでとこれからのPM制やマネジメント
・人数の課題
・これまでのプロダクトステージとこれからの課題
などなど、リアルなテーマでお話しします!
20:00-20:15 Q&A
20:15-20:30 クロージング

企業紹介/登壇者プロフィール

株式会社Mobility Technologies:タクシーアプリ『GO』

株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)は、「移動で人を幸せに。」をミッションに、タクシーアプリ『GO』や次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』を始めとしたモビリティ産業をアップデートするITサービスの提供を行っています。

masaki gota

株式会社Mobility Technologies プロダクトマネージャー Mobility Technologiesにて、タクシーアプリGO(MOV&JapanTaxi)プロダクトマネージャーを担当中。 その他、IoT スマートロック「Akerun」のプロダクトマネジメントや、ソフトバンクでMySoftBankやCSワークフローのシステム化など、さまざまなプロダクトに携わる。

ヘイ株式会社:STORESプラットフォーム

heyは、「Just for Fun」をミッションに、こだわりや情熱、たのしみによって駆動される経済の発展を支援しています。ネットショップ開設、POSレジ、キャッシュレス決済、オンライン予約システムなど、お商売のデジタル化を支援する「STORES プラットフォーム」の展開を通じて、誰もがこだわりをもっと自由に発揮できる社会を目指しています。

yuki matsubae

デザイナー、マーケターなどを経た後、株式会社リブセンスにて「転職ドラフト」など複数プロダクトの立ち上げ、グロースにプロダクトマネージャーとして携わる。その後、XTechグループのXTalent株式会社に創業時から執行役員として参画。 2021年7月にヘイ株式会社に入社し、プロダクトマネージャーとして主にSTORESに携わる。日本CPO協会理事。

個人情報の取り扱いについて

ヘイ株式会社/株式会社Mobility Technologiesの各社は、本イベントにおいて参加者から取得した個人情報を、本イベントに関するご連絡、本イベントに必要な諸手続、ならびに各社が開催する他イベント、セミナーのご案内及び採用情報のご連絡その他これらの目的の達成に必要な範囲内でのみそれぞれ利用します

MoTプライバシーポリシー

https://mo-t.com/privacy

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

mukohara

mukohara published プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれから.

10/21/2021 12:35

【hey×MoT】プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれから を公開しました!

Group

STORES 株式会社

お店のデジタル、まるっと。

Number of events 79

Members 2753

Ended

2021/11/04(Thu)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/10/21(Thu) 13:00 〜
2021/11/03(Wed) 23:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(123)

yukinakai1020

yukinakai1020

プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれからに参加を申し込みました!

taro

taro

プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれからに参加を申し込みました!

kazukisudoh

kazukisudoh

プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれからに参加を申し込みました!

es0612

es0612

プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれからに参加を申し込みました!

wtjpwmdj

wtjpwmdj

プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれからに参加を申し込みました!

nobma2

nobma2

プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれからに参加を申し込みました!

damadamasan

damadamasan

プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれから に参加を申し込みました!

tac_cha_

tac_cha_

プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれからに参加を申し込みました!

ttyszk

ttyszk

プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれからに参加を申し込みました!

miho-isobe

miho-isobe

プロダクトマネージャーの仕事のこれまでとこれから に参加を申し込みました!

Attendees (123)